いつの間にか3児の母に!きなこ先生のいろいろ♪

3児の母になりました!幼稚園の先生です!今は育休中です。主に子育てのことや、日常で感じたこと、仕事のこと(今はお休み中ですが、書きたいことが出てくれば)、グチもたまにあります(^^;

いろいろもろもろ。人生山あり谷あり。

ご訪問ありがとうございます。きなこです。

 

またまただいぶ開いてしまった💦

 

なんていうか、、、いろいろあるよねー笑

 

それぞれのご家庭でいろいろあるとは思いますが、それでも、我が家、一般的な家庭像とはちょっと違うと思います笑

 

あたしが漫画でも描ければ面白さが伝えられるのに〜(^^;

 

若い頃はドラマチックな人生素敵!!

 

いろんな壁を乗り越えていくとか面白そう!

 

なんて思ってたけど、実際そんないろいろあると、疲れる笑

 

平坦な道をのんびり穏やかに歩いてくのがいい笑

 

とりあえず長男の受験も終わったので、ちまちままた徒然なるままに書いていこう✨

 

 

仕事のこと。【Aちゃん】

ご訪問ありがとうございます。きなこです。

 

保育が恋しくなり、やりたい!と思って復帰したけど、全然力不足で、一緒に組んだ先生とも合わなくて完全に自信喪失。生活のために辞めるわけにもいかず、保育の情熱はまた冷めつつ、、でもやるしかない、でもどうしよう。って悩んでる頃に担任になった年中のAちゃん。

 

発達にちょっとデコボコがある子で、年少の頃は初めての事、物、場所、人に対する不安が大きく、泣くし脱走するし怒るし叫ぶし、とにかく大変そうだなぁと思って見てた。(当時はそういう見方しかできなかったんです。お恥ずかしい)

 

まさかその子の担任になるなんて。どうやって接しよう。と、不安が先にきてた。

 

実際関わると、実は人懐っこくて、想像力表現力が豊かで、その子にしかない本当に素敵な世界を持ってる子なんだってわかってきた。

 

お友達とも関わるけど、自分のやり方が通らないと癇癪を起こしちゃう。相手の気持ちを考えるのが苦手なタイプの子。

 

生活に関しても、わからなくてパニックになることがわかってきたから、目印をつけたり、先の予定をあらかじめ伝えたり、わからないことがなるべくないようにしてあげると、穏やかに過ごせるようになってきた。

 

一緒に組んだ補助の先生がほんとに【子どもに寄り添う】ってことを体現してくれるような方で、その子に対しても何に困ってるか、何が好きか、どうしたらその子が楽しく、のびのびと過ごせるかを考えて接してくれた。こうしてみたら良かったよ、とか、私が気づかないところをやってくれて、その上で出過ぎず、担任の私を立ててくれて、子どもに対しても私に対しても、できるようになったことを一緒に喜んでくれて、すごくありがたかった。保育に関して密に打ち合わせできた。今思い出しても涙が出るくらいお世話になったな〜。 

 

その先生が、Aちゃんとしっかり向き合う姿を見て、担任の私もしっかりしなきゃ!Aちゃんのこともっと知りたい!わかってあげたい!少しでもこの子の人生をいい物にできるお手伝いがしたい!と、思い始めた。

 

そんな頃、Aちゃんに少しずつ変化が現れたのです。。。

 

 

 

こういうのが理想!!

ご訪問ありがとうございます。きなこです。

 

関東に雪予報でしたが、幸いあたしの住んでる地域は雨でした〜寒いけど!!

 

天気が悪いと息子たちの習い事がお休みになるので、送迎から解放される!!

 

やっほ〜い!\(//∇//)\

 

学校から帰宅からの送迎が大変💦

 

2人とも習い事ある日は、あっちいってこっちいって、てんやわんや😱

 

娘も連れ歩くとなると、カオス😱😱😱

 

途中どこかでギャン泣きになるから、運転しながら焦る焦る💦

 

これが平日週4であるから、今日の休み、貴重!!サイコー!!

 

娘の機嫌がよければ、いつも午前中に夕飯準備まで終わらせちゃいます。

 

しかも今日は義母も仕事休み!娘見てくれるから家事がはかどるはかどる〜!!サイコー!!

 

て感じで午前中に夕飯もでき、習い事も休み。夕飯6時!!理想的!!サイコー!!!!

 

今までは

仕事から帰宅→送り→夕飯準備→迎え→夕飯

 

夕飯が、22時ごろになることもしばしば💦

 

小学生もいるのに!

夕飯22時って!((((;゚Д゚)))))))ガクブル

 

でもその時はしょうがない。そうするしかなかったんだもん。

 

今は娘の生活リズムも、なんとなく整ってきて、習い事のない日はこんか感じでできてます。

 

理想的!!!!!!

 

な!の!に!

 

寝る時間が変わらないのはなんでかな〜笑

 

 

 

些細な事なんだけどね〜

ご訪問ありがとうございます。きなこです。

 

産休に入って、家にいるようになって気がついたんです。

 

実はあたしって、、、

 

意外と貴重面かも!!!

 

自分でも知らなかった、、、

 

今まではね、仕事の忙しさにかまけて、とりあえず生きていられればいいや精神だったから、ま、いいや。だったんだけど。

 

ちゃんとやれる時間がある今!!

 

気になって気になって💦

 

決めたところにちゃんと戻したい。

 

いらないものは捨てたい。

 

向き揃えてきれいにしまいたい。

 

が、しかし。長年そうしてこなかった我が家のメンズには何一つ身についてない!爆

 

今までも言ってはきたけど、あたしもちゃんとできないし見て見ぬふりをしてたけど、今は見逃さない!笑

 

で、同居してる義母も、意外とズボラで笑

 

タオルとか畳み方バラバラだし、適当に置くし、食器とかもとりあえず入るところに詰め込むし。

 

これけっこうストレス。

 

前から気になってはいたけど、最近はわかりやすいようにちゃんとあたしやってるじゃん?タオルとか、色分けしてあるし、向きそろってるじゃん?見ればわかるじゃん?食器も種類分けしてあるじゃん?なんで適当に置くのよ〜

 

と、思うけど、やらないよりやるだけマシと思って。だからって後でやり直すのもなんか嫌味っぽいし、もし自分だったら嫌だし。でも、ストレスだし。

 

って思うと、全部自分でやった方が楽なんだよね〜

 

ほんとちょっとした些細なことなんだけど、チリも積もれば山となる。です。

 

誰か褒めて〜。゚(゚´Д`゚)゚。

ご訪問ありがとうございます。きなこです。

 

ため息です。はぁ〜〜〜

 

全然イヤじゃないんだよ、イヤなわけじゃないんだよ。でもね、、、叫ばせて下さい。

 

疲れるんだよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!

 

わーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

 

ふー!すっきり!!

 

高齢の義祖母。ショートステイにいるんだけど、たまに帰宅します。

 

もう1人では生活できないため、その時は我が家で一緒に過ごしています。  

 

だいぶ認知が進んでしまい、話がちんぷんかんぷん笑

 

昔と今の話がごっちゃになっちゃって、理解するのに時間がかかります😅

 

結婚前からすごく良くしてもらったし、優しい人で大好きなひいばあちゃん。元はものすごくしっかり者だって知ってるので、今の怒りっぽいところや妄想は、病気のせいだってわかります。だから、やっていける。

 

突拍子もないこと言い出したりするのは、笑い話として受け流す。

 

大事なことは、受容と共感。これは保育と一緒。

 

一人の人間として、プライドもあるから、リスペクトを持って接する。これ大事。

 

保育と通じる部分もあり、仕事スイッチで関わってます。

 

でもね、毎日毎日同じ話を聞いたり、何度言っても忘れちゃったり、突然怒り出したり、、、

 

赤ちゃんはかわいいようで、泣いてると抱こうとするからそれも怖くて💦←筋力落ちてるから、一人では危ない

 

行動を制するのはかわいそうなんだけど、家中の物どっかに勝手にしまっちゃうとか、あたしたちの生活に支障が出ちゃうから、そうせざるを得ないし。

 

乳飲み子を見ながらのひいばあちゃんと生活は正直キツイ😱😱😱

 

でもね、私はこんなにかわいい子たちに恵まれて幸せだって言ってくれると、むげにできないなと思うんです。

 

今のこの状態は、病気のせいであって、ひいばあちゃんが悪いわけじゃない。今まで自分のことは後回し、人のために生きてきたのを知ってるから。

 

と、頭ではわかってるけど、、、、

 

 

 

 

きっつー!😱😱😱😱😱😱😱😱😱

 

 

 

そうなの!キツイんだよ!あたしだってしんどい!体も心も休まらない!!

 

しーんーどーいー。。。

 

叫びたいーーーーーー!!!!

 

 

 

 

 

と、文字にしてストレス発散。

 

明日からも頑張れそうだ。

 

 

 

 

仕事のこと。【幼稚園じゃないとこ②】

ご訪問ありがとうございます。きなこです。

 

幼稚園じゃない子育て支援的なところでパートしてた時、いろいろなイベントがある中で、一番楽しかったこと!

 

なんちゃって歌のお姉さん!!

 

施設のメンバーが多少楽器ができたんです。

 

で、子育て支援イベントで、ミニコンサートみたいな企画がありました。

 

そこで、ボーカルとして、子どもの歌を歌ったんです♪

 

これが最高に楽しくて😆😆😆

 

歌、ダンス、手遊び、MC笑、盛り上げ笑、何よりも、度胸がついた!

 

自分たちが楽しめば、お客さんも楽しんでくれる!(いや、思い返せば参加してくれていたママさんたちが優しかった😭❤️)

 

歌のイベントに限らず、どうやってお客さんを楽しませようかって考える経験は、保育する時、子どもたちにどうやって活動をおろそうか考えるのに、ものすご〜く生きています。

 

結局、幼稚園を嫌で辞めたのに、こうしてまた子どもと関わる仕事をしてしまったため、保育の情熱が戻ってきて、幼稚園に戻ってしまったのだけど、、、

 

最初はあまり乗り気じゃなかったパートだったけど、思い返すと、この経験がある意味土台になってる気がします。

 

歌のお姉さん、楽しかったな〜

ママ友ってやっぱりママ友だ

ご訪問ありがとうございます。きなこです。

 

ママ友って言葉が嫌いで、友達と呼びたい。なーんて思ったけど、やっぱりママ友はママ友だ。と、思った出来事。

 

長男はチームプレーのスポーツをしてて、小学生の頃はクラブチームに所属。

 

子どもたちは仲が良くて、親同士も仲が良かったんです。

 

毎週末、試合の応援。県内でも遠いところもたくさんあったから、子どもを送ってそのままずっと応援してることが多くて。

 

だから、必然的に、一緒にいる時間が長くなる。そこで仲良くなり、飲み会したり、カラオケしたり、しかもそれがチームの保護者ほとんどが参加してました。

 

親も部活みたいな感じで、若くして結婚した私にはそれがほんとに楽しくて!

 

ずっとこの関係が続いていくといいな〜と思ったし、みんなも定期的に集まろう!とか、このチーム大好き!サイコー!とか言葉に出してワイワイやってました。

 

クラブチームだから、住んでる地域もバラバラ。中学進学に伴い、辞める子、他チームに移籍する子、部活に専念する子、と、進路もバラバラ。

 

それと共に、親のつながりもピッタリ無くなりました💦

 

最初に一回だけ集まったけど、その後は計画立てても、用事があるとかで全員不参加。

 

同じチームだったから予定合わせやすかったっていうのもあるけど、結構前からアナウンスしてるのに、その日だけ全員予定あるってのはないでしょ!

 

で、悟りました。

 

やっぱりママ友は、ママ友だ😅

 

子どもありきの関係なんですね。

 

もちろん、中にはそうじゃない人もいるけど、だいたいそういうもんなんですね。

 

ちょっと寂しい気もするけど、あたし自身そんなに自分から誘う方じゃないし、もしかしたら中には嫌々だった人もいるかもしれないし💦

 

友達になれたーなんてちょっとだけでも淡い期待を持った自分が情けなくなりましたって話😂